VMware Workstation 16 Player をインストール ~ Windows上でLinuxを動かす準備 ~

vmware 起動時の画面

vmware 起動時の画面

 

自宅のWindows PCでLinuxを動作させて、Dockerのお勉強をしてみようと思い立ちました。

また、今後Amazon Linux 2022が正式リリースされ、Amazon Linux 2022 イメージが公開されれば、インストールすることもしてみたいと考えています。

 

ただ、自宅のPCがWindows 10 Home Editionのため、Hyper-Vを利用できません。

そこで、VMware Workstation 16 Player をインストールしてみます。

 

 

 

ライセンスとインストーラの入手

VMware Workstation 16 Player の商用利用は、ライセンス購入が必要になります。

商用以外での利用と個人利用の場合は、無償バージョンが利用できます。(ダウンロードして使用する前に、最新の無償で使用できる条件を必ずご確認ください)

VMware Workstation Player のダウンロード | VMware | JP

 

vmwareのインストール

ダウンロードしたインストーラを実行します。

 

以下のようなダイアログが表示されますので、内容を確認して、問題なければ「はい」をクリックしてください。

インストール前の注意文

インストール前の注意文

 

OSを再起動したら、再度、vmwareインストーラを実行しますので、「次へ」をクリックします。

vmware セットアップウィザード 開始画面

vmware セットアップウィザード 開始画面

 

使用許諾契約書の内容を確認し、内容に問題なければ「使用許諾契約書に同意します」のチェックを入れて、「次へ」をクリックします。

vmware 使用許諾

vmware 使用許諾

 

必要に応じてチェックを入れたりインストール先を変更して、「次へ」をクリックすします。

私の場合は、デフォルトのままですすめました。

 

vmware カスタムセットアップ

vmware カスタムセットアップ

 

必要に応じてチェックを入れたり外したりします。

(この設定は、インストール後に変更できます。)

その後、「次へ」をクリックします。

vmwareユーザエクスペリエンスの設定

vmwareユーザエクスペリエンスの設定

 

vmware起動用のショートカットの配置場所にチェックを入れて、「次へ」をクリックします。

vmware ショートカットの配置

vmware ショートカットの配置

 

「インストール」ボタンをクリックします。

vmware インストール準備完了

vmware インストール準備完了

 

そのまま待っていると、以下の画面が表示されます。

「完了」ボタンを押して、インストールを完了します。

vmware インストール完了

vmware インストール完了

 

 

vmwareの起動

インストール作業の際に配置場所を指定(デスクトップ/スタートメニューのプログラムフォルダ)したショートカットから、vmeareを起動します。

非営利目的で利用するのか、商用での利用をするのかを選択して、「続行」ボタンを押します。

私は、「非営利目的で、VMware Wrkstation 16 Playerを無償で使用する」を選びました。

vmware初回起動画面

vmware初回起動画面

 

以下の画面が表示されたら、「完了」ボタンを押す。

vmware ようこそ画面

vmware ようこそ画面

 

初回起動時は、仮想マシンが存在しないので、「新規仮想マシンの作成」をクリックします。

vmware 起動画面

vmware 起動画面

 

ここでは、「後でOSをインストール」を選択して、「次へ」ボタンを押す。

vmware 新しい仮想マシン作成

vmware 新しい仮想マシン作成

 

この後、Rocky Linux 8をインストールする予定なので、ここでは、「ゲストOS」で「Linux」を選択し、「バージョン」については、「その他のLinux 4.xカーネル 64ビット」を選択しました。

vmware ゲストOSの選択

vmware ゲストOSの選択

 

vmware 仮想マシン名の設定

vmware 仮想マシン名の設定


仮想マシンに割り当てるディスク容量を指定します。

vmwareをインストールしたPC(ホストOS)の空きディスク容量を踏まえて、仮想マシン(ゲストOS)で使用する容量を指定します。

ここでは、「ディスク最大サイズ」で64GBを指定しました。

また、「仮想ディスクを複数のファイルに分割する」を選択しました。

「次へ」ボタンを押します。

vmware 仮想マシンに割り当てるディスク容量の設定

vmware 仮想マシンに割り当てるディスク容量の設定

 

この後、「仮想マシンを作成する準備完了」という画面が表示されます。

「完了」ボタンを押します。

スクリーンショットを取り忘れました。

 

仮想マシン「Rocky Linux 8」が作成されました。

※まだOSをインストールしていないので、「Rocky Linux 8」をインストールする予定の仮想マシンを作成した状態です。

 

「Rocky Linux 8」のインストールは、以下で記載しました。

あわせてご確認ください。

Rocky Linux 8のインストール ~ Linux環境を用意して遊んでみる ~ - r-camp’s diary

 

 

 

飯盛山 ~ 戊辰戦争の白虎隊に想いをはせながら ~

 

飯盛山(いいもりやま)は、戊辰戦争の際に亡くなった白虎隊士の墓や国指定重要文化財のさざえ堂に立ち寄ることができます。

白虎隊(びゃっこたい)は、会津藩が年齢別に編成した部隊の1つであり、16歳~17歳の若者で構成されていました。

そんな彼らが戊辰戦争の際に新政府軍との戦いで、この飯盛山会津藩の負けを悟り、相手方に囚われては主君に迷惑をかけてしまうと全員が一致し、自刃をした地です。

 

旅行で会津若松を訪れた際に、飯盛山に立ち寄りました。

 

階段が延びていますが、右手に有料のスロープコンベアがありますので、脚に不安がある方はそちらを利用することもできます。

飯盛山入口付近

飯盛山入口付近

 

入口付近にある、飯盛山の案内図です。

私は赤矢印とは逆のルートで周りました。

というか、訪れたときにこの看板をよく見ていなかっただけですが。。。

左手には、白虎隊記念館(資料館)がありました。

飯盛山案内図

飯盛山案内図

 

階段を登りきると、開けた場所にたどりつきます。

 

こちらは、白虎観音です。

お線香が売っていましたので、お参りしておきました。

白虎観音

白虎観音

 

開けた場所から、白虎隊自刃の地に向かう道の途中に、飯沼貞雄(幼名貞吉)のお墓がありました。

この方は、白虎隊で自刃をしたなかで唯一蘇生した方で、この方が生きていたので、白虎隊の悲劇が語り継がれることになったそうです。

飯沼貞雄(幼名貞吉)のお墓

飯沼貞雄(幼名貞吉)のお墓

飯沼貞雄(幼名貞吉)について

飯沼貞雄(幼名貞吉)について

 

さらに進むと、白虎隊自刃の地が現れます。

ここには、鶴ヶ城の方向を眺めている、白虎隊士の像があります。

白虎隊士の像

白虎隊士の像

白虎隊士も望んだと思われる会津の街並みと鶴ヶ城

白虎隊士も望んだと思われる会津の街並みと鶴ヶ城

 

白虎隊士が飯盛山で自刃をするに至ったいきさつが、書かれていました。

白虎隊士 自刃のいきさつ

白虎隊士 自刃のいきさつ

時代劇スペシャル 白虎隊 [DVD]

 

 

開けた場所に戻ります。

降りる階段とは別に、さざえ堂に向かう道がありますので、そちらに向かって降りていきます。

飯森分店(売店)の脇を降りていく感じです。飯森分店の前に案内の看板がありますので、たぶん迷うことはないと思います。

 

まずは、宇賀神堂です。

白虎隊十九士の霊像と、飯沼貞夫の遺影が祀られています。

私は、さざえ堂にばかり


気を取られて、宇賀神堂をじっくり見ることができませんでした。

皆さん、ご注意を。

宇賀神堂

宇賀神堂

会津藩白虎隊精神の基礎 「忠孝両全」碑

会津藩白虎隊精神の基礎 「忠孝両全」碑

 

さざえ堂です。

入場料を支払って、中に入ります。

さざえ堂 外観

さざえ堂 外観

 

中はらせん状の登り(右回り)になっているのですが、下りは登りとは別のらせん状になっている、不思議な構造になっています。

さざえ堂 登っていく途中

さざえ堂 登っていく途中

さざえ堂の一番上です。

ここから、らせん状の下り(左回り)を降りていきます。

さざえ堂の天井

さざえ堂の天井

 

さざえ堂の説明

さざえ堂の説明

 

さざえ堂を後にして下っていくと、厳島神社が現れます。

厳島神社

厳島神社

 

戸ノ口原で、白虎隊士が新政府軍との戦いから退却をし、鶴ヶ城に向かおうとするものの、新政府軍の攻撃もあり、飯盛山を目指すことになりました。

その際に使用したのが、猪苗代湖から会津盆地に水をひくために作られた用水路である「戸ノ口堰洞穴(とのぐちせきどうけつ)」で、白虎隊士はこの洞穴を潜り、厳島神社の脇にある「戸ノ口堰洞門(とのくちせきどうもん)」を経て、飯盛山にたどり着きました。

戸ノ口堰洞門(とのくちせきどうもん)

戸ノ口堰洞門(とのくちせきどうもん)

 

戸ノ口堰洞穴(とのぐちせきどうけつ)の説明

戸ノ口堰洞穴(とのぐちせきどうけつ)の説明

 

白虎隊が辿った道

白虎隊が辿った道


地図

 

飯盛山のみどころ | 公式サイト | 会津若松市飯盛山は白虎隊のお墓すぐのお土産店です!

 

周辺で訪れたいスポット

鶴ヶ城会津若松城

白虎隊士が飯盛山から望んだ鶴ヶ城です。

鶴ヶ城(会津若松城) ~ 伊達政宗、上杉景勝も治めた会津若松の城 ~ - r-camp’s diary

 

元祖 会津 中華そば めでたいや

会津中華そば、ソースカツ丼といった会津の定番メニューだけでなく、会津を代表するB級グルメである、カレー焼きそばも食べることができます。

元祖 会津 中華そば めでたいや 〜 会津中華そば、ソースカツ丼、カレー焼きそばが楽しめるお店 〜 - r-camp’s diary

 

白虎隊 DVD-BOX [ 山下智久 ]

 

 

 

 

元祖 会津 中華そば めでたいや 〜 会津中華そば、ソースカツ丼、カレー焼きそばが楽しめるお店 〜

会津若松市内にある、会津中華そば、ソースカツ丼で有名なお店 「元祖 会津 中華そば めでたいや」に、日曜日の昼ご飯に立ち寄りました。

 

ここには、会津を代表するB級グルメである、カレー焼きそばがメニューにあるとのことで、カレー焼きそばを注文しました。

手作り餃子も提供していましたので、あわせて注文です。

カレー焼きそば

カレー焼きそば

 

カレー焼きそばですが、どんなものかと思いましたが、ややとろみのあるカレールーが、焼きそば麺にからんで、野菜の具も多めで、意外とよい組み合わせでおいしくいただきました。

餃子も手作りとのことで、丁寧に作られた餃子の味わいを楽しむことができました。

 

会津中華そば、ソースカツ丼を食べなかったので、今度近くに来ることがあれば、ぜひ食べたいと思います。

(なぜ代表メニューを食べなかったのか、突っ込まれそうですが、ものすごく気になったんです。カレー焼きそばが。)

 

ちなみに駐車場は、店の前に10台くらいと、道路を挟んだ敷地に第二駐車場があり、そちらにも8台くらい止められそうでした。

私は、待つこともなく、店の前に駐車できました。

 

地図

 

【元祖会津中華そば】めでたいや

 

周辺で訪れたいスポット

鶴ヶ城会津若松城

敷地内には、鶴ヶ城天守閣博物館があり、歴史資料館で会津について学ぶことができます。

展望室から、鶴ヶ城の城下を眺めまがら、会津藩士たちの戦いに思いをめぐらせてみてください。

鶴ヶ城(会津若松城) ~ 伊達政宗、上杉景勝も治めた会津若松の城 ~ - r-camp’s diary

 

飯盛山

戊辰戦争に際に、白虎隊士が飯盛山から鶴ヶ城を望み、会津藩の負けを悟って自刃をした地です。

白虎隊士の悲劇に想いをめぐらしてみてください。

飯盛山 ~ 戊辰戦争の白虎隊に想いをはせながら ~ - r-camp’s diary

 

 

鶴ヶ城(会津若松城) ~ 伊達政宗、上杉景勝も治めた会津若松の城 ~

鶴ヶ城について

織田信長豊臣秀吉に才能を評価された蒲生氏郷(がもう うじさと)が秀吉の命によって会津に移り、当時の黒川城を改修して、若松城命名したそうです。

 

1589年に伊達政宗は、蘆名義広を攻めて黒川城に入場しています。

1590年に伊達政宗は、小田原攻めの際に豊臣家からの参戦要請に対し、大幅に遅参したことをとがめられて、黒川城から米沢城に減封されました。

遅参の理由は、黒川城から大内宿まで到着した後に黒川城に引き返し、米沢城を経て越後経由で小田原に入ったためのようです。

理由は定かではないようですが、諸説あるようです。

 

伊達政宗が去った黒川城には、蒲生氏郷が入り、会津若松の町を造り、発展させました。

 

鶴ヶ城の散策

鶴ヶ城公園東口観光駐車場に車を駐車して、道路を渡り鶴ヶ城天守閣を目指します。

まず最初に、立派な看板が出迎えてくれました。

鶴ヶ城入口の看板

鶴ヶ城入口の看板

新型コロナウィルス感染拡大防止のためか、VRシアターの上映が休止中でした。

残念。。。

 

鶴ヶ城の案内図

鶴ヶ城の案内図

 

NHK大河ドラマの「八重の桜」の主人公である、新島八重(旧姓 山本八重)に関する説明の看板です。

「八重の桜」で八重は、綾瀬はるかが演じていました。

新島八重(旧姓 山本八重)に関する看板

新島八重(旧姓 山本八重)に関する看板

 

大河ドラマ 八重の桜 完全版 ブルーレイBOX1 全4枚 BD

価格:13,200円
(2022/9/9 21:44時点)

 

お堀を左右に見ながら、廊下橋(前方の赤い橋)に向かいます。

遠くに天守閣が見えています。

廊下橋に向かう道

廊下橋に向かう道

 

石垣沿いの道を少し歩くと、鶴ヶ城の下にたどり着きました。

鶴ヶ城

鶴ヶ城

 

鶴ヶ城の中は、「鶴ヶ城天守閣博物館(若松城天守閣博物館)」になっています。

入場券を買って中に入ります。

地下、1層から5層まで登りながら、博物館の展示を見ていきます。

地下は塩蔵でした。

1層は、企画展示室になっています。

2層には、歴代の領主が紹介されており、伊達氏、蒲生氏、上杉氏についての展示もあります。

3層から4層にかけて、白虎隊や新島八重会津藩に関する展示があり、会津地方に関する歴史を学ぶことができます。

最上階の5層は、展望室になっていて、城下を360度ぐるりと見てまわることができます。

眼下に見えるのは、南走長屋(みなみはしりながや)と干飯櫓(ほしいやぐら)です。

干飯櫓(白い二階建ての建物)は、かつて食料の保管庫として使用されました。

南走長屋(干飯櫓に続く茶色屋根の長屋)は、江戸時代に武器庫として使用されました。

鶴ヶ城の展望室からの眺め

鶴ヶ城の展望室からの眺め

 

鶴ヶ城 (会津若松城)トップページ | 一般財団法人 会津若松観光ビューロー

 

地図

 

周辺で訪れたいスポット

飯盛山

戊辰戦争に際に、白虎隊士が飯盛山から鶴ヶ城を望み、会津藩の負けを悟って自刃をした地です。

白虎隊士の悲劇に想いをめぐらしてみてください。

飯盛山 ~ 戊辰戦争の白虎隊に想いをはせながら ~ - r-camp’s diary

 

めでたいや

会津中華そばやソースカツ丼を提供するお店で、会津B級グルメ カレー焼きそばを味わうことができます。

元祖 会津 中華そば めでたいや 〜 会津中華そば、ソースカツ丼、カレー焼きそばが楽しめるお店 〜 - r-camp’s diary

 

 

大河ドラマ 八重の桜 完全版 第壱集 DVD-BOX1 全4枚+特典ディスク

価格:13,200円
(2022/9/9 21:54時点)
感想(0件)

 

 

レストラン ビッキ石 ~ 米沢市でおいしいお肉をお腹いっぱい食べられるお店 ~

米沢市上杉神社に立ち寄ったついでに、レストラン ビッキ石で少し遅い昼ご飯をいただきました。

土曜日の13時半過ぎての入店でしたが、すんなり入店することができました。

店に並ばないと入れないこともあるそうですので、タイミングがたまたまよかったのかもしれません。

 

山形県産牛 チーズハンバーグセットを注文しました。

 

山形県産牛 チーズハンバーグセット

山形県産牛 チーズハンバーグセット

サイズ感はかなり大き目です。

このお店は、カレーなど大盛りメニューでも有名なようです。

このハンバーグソースがかなり食欲をそそる、やみつきになる味でした。ライス、ドリンク、スープ、サラダ付きです。

 

米沢市近くに、再度訪問する機会があれば、ぜひもう一度訪れて他のメニューにも挑戦してみたいです。

お隣には、直営の精肉店「肉のふるかわ」がありますので、お肉を購入したい方は、そちらもどうぞ。

米沢 レストラン ビッキ石 米沢牛

 

地図

 

周辺の観光地

上杉神社へのご参拝と、米沢市上杉博物館にもぜひお立ち寄りください。

上杉神社 ~ 上杉景勝が会津から移封された地 上杉謙信公が祀られた神社 ~ - r-camp’s diary

 

東北中央道 米沢中央インターを降りてすぐに、道の駅よねざわがあります。

時間の関係で、今回は立ち寄れませんでしたが、米沢牛ステーキレストランやフードコートが入っています。

こちらにも訪れてみてはいかがでしょうか。

道の駅米沢|観光情報から米沢牛まで揃う山形の道の駅

 

 

 

上杉神社 ~ 上杉景勝が会津から移封された地 上杉謙信公が祀られた神社 ~

山形県米沢市にある、上杉神社を訪問してきました。

猪苗代の宿泊ホテルからの移動となりました。

 

猪苗代から上杉神社への移動ルート

2022年8月20日の移動でしたが、大雨による道路崩落により、国道121号線を使って米沢に向かうルートが使えませんでした。

2022年9月5日時点でも、通行ができないようでした。

androidスマホYahoo!カーナビでは、通行止めの表示が出ていました)

最新の道路状況を確認されることをお勧めします。

国道121号不通、迂回通学2時間半 大雨1カ月、喜多方-米沢(福島民友新聞) - Yahoo!ニュース

 

迂回のため、磐越自動車道で郡山JCT東北道を経由し、福島JCT東北中央自動車道に入り、米沢中央ICで向かうルートも考えられましたが、カーナビで調べたところ、国道115号線で福島西ICで東北道に乗るルートでも、少しの時間しか変わらないようだったので、国道115号線を使いました。

帰り道は、お金がかかる東北道を通らず、東北中央自動車道で県道5号線で国道115号線に向かうルートを使いました。

行くときも、こちらの道を使ってもよかったです。

 

上杉神社(松ヶ岬公園)

上杉神社(松ヶ岬公園)案内図

上杉神社(松ヶ岬公園)案内図

 

自動車は、上杉神社に隣接する、市営で無料の「おまつり広場駐車場」に止めることができました。

「おまつり広場駐車場」から松ヶ岬公園に入り、上杉神社に向かって歩いていくと、上杉鷹山公の像が現れます。

 

上杉鷹山公の像

上杉鷹山公の像

 

上杉鷹山公についてその1

上杉鷹山公について その1

 

こちらを訪れる前には、上杉鷹山公を知らなかったのですが、上杉謙信公から数えて10代目の藩主です。

財政に苦しむ米沢藩を、大倹約令や産業開発で再建させた人物のようです。

偉大な人物ですね。不勉強でごめんなさい。

あのジョン・F・ケネディが、政治家として最も尊敬していた人だったそうです。

 

米沢城とゆかりのある武将に関する案内です。

米沢城と米沢城にゆかりのある武将

米沢城と米沢城にゆかりのある武将

 

上杉謙信公jの遺骸は、越後の春日山城から会津、米沢に移されました。

上杉謙信公が祀られている米沢

上杉謙信公が祀られている米沢

 

上杉謙信公の像

上杉謙信公の像

 

上杉景勝直江兼続といえば、NHK大河ドラマ天地人ですね。

しっかり銅像がありました。

天地人 上杉景勝公と直江兼続公 主従像

天地人 上杉景勝公と直江兼続公 主従像

 

大河ドラマ 天地人 完全版 DVD-BOX全2巻セット

価格:39,600円
(2022/9/5 21:50時点)

 

ふたたび、別の上杉鷹山公の銅像が現れました。

もうひとつの上杉鷹山公の像

もうひとつの上杉鷹山公の像

 

上杉鷹山公について その2

上杉鷹山公について その2

 

 

 

やがて、本殿に向かう鳥居が現れます。

上杉神社 本殿に向かう鳥居

上杉神社 本殿に向かう鳥居

この鳥居近くの社務所御朱印を授かることができます。

時間がかかる場合があるようですので、本殿に向かう前に社務所に立ち寄って、御朱印をお願いしておくとよいでしょう。

 

そして上杉神社本殿に到着しました。

上杉神社 本殿

上杉神社 本殿

 

羽前米沢 上杉神社公式ホームページ

 

 

このあと、同じ松ヶ岬公園の敷地内にある、米沢市上杉博物館にも立ち寄りました。

上杉家に関する資料や映像を観覧することができます。

火縄銃で的を狙うコーナーがあったのですが、なかなか難しく、まったく当たりませんでした。

ぜひ、お立ち寄りください。

[伝国の杜]米沢市上杉博物館

 

 

地図

 

福島方面からだと、東北中央自動車道 米沢中央ICで降りて向かうとよいです。

 

周辺で訪れたいスポット

大盛りメニューが充実している、「レストラン ビッキ石」で、おいしい食事をお楽しみください。

レストラン ビッキ石 ~ 米沢市でおいしいお肉をお腹いっぱい食べられるお店 ~ - r-camp’s diary

 

 

大河ドラマ 天地人 完全版 DVD-BOX全2巻セット

価格:39,600円
(2022/9/5 21:50時点)

 

大河ドラマ 天地人 総集編 全2枚セット

価格:8,580円
(2022/9/5 21:53時点)

 

猪苗代湖 ~ 磐梯山ジオパークを構成する日本で4番目に広い湖 ~

 

 

猪苗代湖

猪苗代湖

夏休みの家族旅行で、猪苗代町郡山市会津若松市にまたがる猪苗代湖に立ち寄りました。

日本の湖のなかで、琵琶湖、霞ケ浦サロマ湖に次いで第4位の面積があります。

猪苗代湖遊覧船乗り場に車を止めて、休憩しました。

こちらには、無料の駐車場があり、公衆トイレも設置されていました。

 

猪苗代湖の誕生

猪苗代湖の東側にある川桁断層の東側の隆起と、湖の西側にある背炙山断層の西側の隆起、さらに、これらの断層にはさまれた地域が沈降し、盆地が形成されました。

その後、磐梯山の噴火で山体崩壊が起きて岩なだれが発生し、日橋川が埋められて、猪苗代湖が誕生したという説があるようです。

 

猪苗代湖の誕生と成長

猪苗代湖の誕生と成長

 

磐梯山ジオパーク

日本ジオパーク委員会により、磐梯山ジオパークは令和3年度の日本ジオパーク認定で再認定されました。

磐梯山ジオパーク | 大地と自然と人の物語

 

猪苗代湖は、磐梯山ジオパーク猪苗代湖北西岸エリア、猪苗代湖北東岸エリアの2つのジオサイトを構成しています。

 

遊覧船

はくちょう丸、かめ丸の2種類が遊覧船として運航しています。訪れたとき、ちょうど2隻とも停泊していました。

猪苗代湖 遊覧船 はくちょう丸、かめ丸

猪苗代湖 遊覧船 はくちょう丸、かめ丸

猪苗代観光船 - はくちょう丸・かめ丸の遊覧船運航会社です!

 

 

 

地図