鶴ヶ城(会津若松城) ~ 伊達政宗、上杉景勝も治めた会津若松の城 ~

鶴ヶ城について

織田信長豊臣秀吉に才能を評価された蒲生氏郷(がもう うじさと)が秀吉の命によって会津に移り、当時の黒川城を改修して、若松城命名したそうです。

 

1589年に伊達政宗は、蘆名義広を攻めて黒川城に入場しています。

1590年に伊達政宗は、小田原攻めの際に豊臣家からの参戦要請に対し、大幅に遅参したことをとがめられて、黒川城から米沢城に減封されました。

遅参の理由は、黒川城から大内宿まで到着した後に黒川城に引き返し、米沢城を経て越後経由で小田原に入ったためのようです。

理由は定かではないようですが、諸説あるようです。

 

伊達政宗が去った黒川城には、蒲生氏郷が入り、会津若松の町を造り、発展させました。

 

鶴ヶ城の散策

鶴ヶ城公園東口観光駐車場に車を駐車して、道路を渡り鶴ヶ城天守閣を目指します。

まず最初に、立派な看板が出迎えてくれました。

鶴ヶ城入口の看板

鶴ヶ城入口の看板

新型コロナウィルス感染拡大防止のためか、VRシアターの上映が休止中でした。

残念。。。

 

鶴ヶ城の案内図

鶴ヶ城の案内図

 

NHK大河ドラマの「八重の桜」の主人公である、新島八重(旧姓 山本八重)に関する説明の看板です。

「八重の桜」で八重は、綾瀬はるかが演じていました。

新島八重(旧姓 山本八重)に関する看板

新島八重(旧姓 山本八重)に関する看板

 

大河ドラマ 八重の桜 完全版 ブルーレイBOX1 全4枚 BD

価格:13,200円
(2022/9/9 21:44時点)

 

お堀を左右に見ながら、廊下橋(前方の赤い橋)に向かいます。

遠くに天守閣が見えています。

廊下橋に向かう道

廊下橋に向かう道

 

石垣沿いの道を少し歩くと、鶴ヶ城の下にたどり着きました。

鶴ヶ城

鶴ヶ城

 

鶴ヶ城の中は、「鶴ヶ城天守閣博物館(若松城天守閣博物館)」になっています。

入場券を買って中に入ります。

地下、1層から5層まで登りながら、博物館の展示を見ていきます。

地下は塩蔵でした。

1層は、企画展示室になっています。

2層には、歴代の領主が紹介されており、伊達氏、蒲生氏、上杉氏についての展示もあります。

3層から4層にかけて、白虎隊や新島八重会津藩に関する展示があり、会津地方に関する歴史を学ぶことができます。

最上階の5層は、展望室になっていて、城下を360度ぐるりと見てまわることができます。

眼下に見えるのは、南走長屋(みなみはしりながや)と干飯櫓(ほしいやぐら)です。

干飯櫓(白い二階建ての建物)は、かつて食料の保管庫として使用されました。

南走長屋(干飯櫓に続く茶色屋根の長屋)は、江戸時代に武器庫として使用されました。

鶴ヶ城の展望室からの眺め

鶴ヶ城の展望室からの眺め

 

鶴ヶ城 (会津若松城)トップページ | 一般財団法人 会津若松観光ビューロー

 

地図

 

周辺で訪れたいスポット

飯盛山

戊辰戦争に際に、白虎隊士が飯盛山から鶴ヶ城を望み、会津藩の負けを悟って自刃をした地です。

白虎隊士の悲劇に想いをめぐらしてみてください。

飯盛山 ~ 戊辰戦争の白虎隊に想いをはせながら ~ - r-camp’s diary

 

めでたいや

会津中華そばやソースカツ丼を提供するお店で、会津B級グルメ カレー焼きそばを味わうことができます。

元祖 会津 中華そば めでたいや 〜 会津中華そば、ソースカツ丼、カレー焼きそばが楽しめるお店 〜 - r-camp’s diary

 

 

大河ドラマ 八重の桜 完全版 第壱集 DVD-BOX1 全4枚+特典ディスク

価格:13,200円
(2022/9/9 21:54時点)
感想(0件)