日記
最近の自動車盗難事件のニュースを見るたびに、不安しか感じませんが、せめて盗難をあきらめさせるくらいの対策はしておきたいものです。 まずは、最近の盗難の手口について理解をしたうえで、どのような盗難対策があるのかをしらべておきたいと思います。 ■…
90系 ノア 2022年7月初に、ノア(90系) S-G ガソリン車 4WDを注文してから、ほぼ7か月が経過した2023年2月初の某日に、ついに納車されました!!! 1月に入ってから、増産されているそうで、当初予定から、さらに遅れるかもしれなかった納車が、予定どおり…
ついに、コストパフォーマンスの高い、90系ノア/ヴォクシー 後付けセンターコンソールボックスに出会えました。 ただし、センターコンソールボックスなしのガソリン車用です。 対応車種や時期を見ると、以前から発売されていた後付けセンターコンソールボッ…
新型ノア(90系) 2022年7月上旬に注文をした新型ノア(90系)ガソリン車 4WDの納車時期について、連絡がありました。 2023年1月中旬に出荷されて、2023年2月初旬ころに、ディーラーに到着するようです。 注文から、約7か月ほどで納車されることになりそうで…
2022年 NHK大河ドラマ 「鎌倉殿の13人」ですが、2022年12月18日の放送で最終回を迎えてしまいました。 日曜夜の楽しみが終わってしまってさみしいのですが、しばらく楽しめそうな情報をまとめました。 今後、総集編や関連番組が予定されているようです。 興…
鎌倉殿の13人 大河ドラマ館 大河ドラマの「鎌倉殿の13人」ですが、いよいよ最終章に入りました。 最終回に向かって、ますます目が離せない展開になりそうです。 先日、鎌倉八幡宮境内 鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム内で会館中の、鎌倉殿の13人 大河ドラマ館に…
90系ノア/ヴォクシー ガソリン車用の後付けセンターコンソールボックスですが、収納ができるものが発売されていました。 製品シリーズがいろいろ展開されていましたので、それぞれを見ていきます。 ■90系ノア/ヴォクシー ガソリン車用 センターマルチトレ…
90系ノア 90系ノアを注文して納車待ちの状況です。 純正のセンターコンソールボックスが欲しいと思ったものの、単体では選ぶことができず、快適利便パッケージを購入する必要があったため、予算の関係でセンターコンソールボックスを断念しました。 最近探し…
飯盛山(いいもりやま)は、戊辰戦争の際に亡くなった白虎隊士の墓や国指定重要文化財のさざえ堂に立ち寄ることができます。 白虎隊(びゃっこたい)は、会津藩が年齢別に編成した部隊の1つであり、16歳~17歳の若者で構成されていました。 そんな彼らが戊辰…
会津若松市内にある、会津中華そば、ソースカツ丼で有名なお店 「元祖 会津 中華そば めでたいや」に、日曜日の昼ご飯に立ち寄りました。 ここには、会津を代表するB級グルメである、カレー焼きそばがメニューにあるとのことで、カレー焼きそばを注文しまし…
鶴ヶ城について 織田信長や豊臣秀吉に才能を評価された蒲生氏郷(がもう うじさと)が秀吉の命によって会津に移り、当時の黒川城を改修して、若松城と命名したそうです。 1589年に伊達政宗は、蘆名義広を攻めて黒川城に入場しています。 1590年に伊達政宗は…
米沢市の上杉神社に立ち寄ったついでに、レストラン ビッキ石で少し遅い昼ご飯をいただきました。 土曜日の13時半過ぎての入店でしたが、すんなり入店することができました。 店に並ばないと入れないこともあるそうですので、タイミングがたまたまよかったの…
山形県米沢市にある、上杉神社を訪問してきました。 猪苗代の宿泊ホテルからの移動となりました。 猪苗代から上杉神社への移動ルート 2022年8月20日の移動でしたが、大雨による道路崩落により、国道121号線を使って米沢に向かうルートが使えませんでした。 2…
猪苗代湖 夏休みの家族旅行で、猪苗代町、郡山市、会津若松市にまたがる猪苗代湖に立ち寄りました。 日本の湖のなかで、琵琶湖、霞ケ浦、サロマ湖に次いで第4位の面積があります。 猪苗代湖遊覧船乗り場に車を止めて、休憩しました。 こちらには、無料の駐車…
大涌谷 黒たまごを求めて 子どもがどうしても大涌谷の黒たまごを食べたいということで、夏のお盆時期まっただなかに、自家用車で訪問してきました。 1つ食べると、7年寿命が延びるらしいです。 今回はお盆の時期ということもあってか、強羅方面から大涌谷に…
トヨタ ノア いま乗っている車が、12年を超えようとしているなか、13年目の車検までには買い換えたいと思い、ディーラーめぐりを始めました。 1.車種候補 元々、キャンプやスキーのために、荷室が大きい車を選びたかったのですが、ちょうど、トヨタ ノア/…