車の盗難対策 面倒でも対策しましょう

最近の自動車盗難事件のニュースを見るたびに、不安しか感じませんが、せめて盗難をあきらめさせるくらいの対策はしておきたいものです。

まずは、最近の盗難の手口について理解をしたうえで、どのような盗難対策があるのかをしらべておきたいと思います。

 

■車盗難の手口

〇リレーアタック

昔の車と違い、今の車は物理的な鍵をさしてエンジンをかけるのではなく、スマートキーを携帯してスイッチを押すことでエンジンがかかるようになっています。

また、スマートキーを携帯してドアノブの内側を触れたり、ドアノブ近くの開錠ボタンを押すことで、ドアロックの開錠ができます。(車種、メーカーにより開錠の方法は異なります)

 

スマートキーからは、微弱な電波がでており、車に近づいている状態で電波が届くことにより、エンジンをかけたり、ドアロックを開錠できる仕組みになっています。

 

通常届かないはずの微弱な電波を受信、増幅させて、開錠、エンジンを始動させて盗難するのがこの手口です。

 

〇コードグラバー

こちらは、スマートキーの電波だけではなく、車からの電波を受信することでも、車とスマートキーの照合に使うイモビライザーIDをコピーしてスマートキーを複製、盗難する手口です。

スマートキーの電波遮断だけでは防ぐことができない手法です。

 

〇CANインベーダー

CANインベーダーは、CANと呼ばれる自動車の制御用ネットワークに直接侵入して、特殊な装置を使ってドアの開錠やエンジン始動をして盗難する手口です。

スマートキーの電波を利用する方法ではなく、直接車の制御用ネットワークに侵入するため、犯人が車に触れることができる状況であれば、盗まれてしまいます。

 

■盗難対策

結局のところ、1つの盗難対策で防げる状況にはなさそうです。

お出かけ先で車を駐車する場合には、なるべく人目につく場所を選ぶとか、自宅前に駐車する場合でも、防犯意識の高いことをアピールできるような、センサーライトや防犯カメラを設置する方法が有効と思います。

以下、具体的な対策グッズを見ていきたいと思います。

 

〇スマートキー 電波遮断

スマートキーから出ている電波を中継して、自動車を開錠、エンジンをかけて盗難されることを防ぐための対策グッズです。

電波を遮断する素材の中に、スマートキーを入れておくことで、ドアの開錠やエンジンをかけられなくすることができます。

リレーアタックへの対策になります。

 

〇物理的な盗難対策

万が一、ドアを開錠されたり、エンジンをかけられたとしたときでも、移動を難しくするグッズがあります。

ハンドルを固定させたり、タイヤを固定したりする対策グッズです。

リレーアタックのみならず、コードグラパー、CANインベーダーによりエンジン始動が行われても、そのままでは車の移動を困難にさせることができるため、盗難までの時間をかかることで、諦めさせる効果を期待されます。

ただし、これらのグッズが絶対に破壊されない保証はありませんので、いくつかの対策を組み合わせることで、より安心できる状況になると思います。

 

 

 

〇車用警報器

車への振動を検知して警報を鳴らしたり、リモコンに通知してくれる製品もあります。

VIPER3305V(アンサーバック付きモデル)

新品価格
¥26,998から
(2023/2/25 19:05時点)

〇センサーライト

自宅前の駐車場に車を置いている場合は、センサーライトを設置しておきましょう。自宅への空き巣対策にもなります。

 

〇防犯カメラ

こちらも、自宅前に車を置いている場合の対策グッズです。

自宅への不審な訪問者を記録することもできます。

 

■関連記事